鰻(ウナギ うなぎ)の保存

ウナギを大量に釣り過ぎてしまった場合などに



真空パック冷凍【生のまま】
鰻(ウナギ うなぎ)を捌いたら串を打ち。




真空パック器で、真空パックにして、(フリーザーパック)でも良し。
【注意】真空パック器によっては冷凍にしてから真空にするタイプもあります。



真空パックにして冷凍すると冷凍焼けを防げます。




数ヶ月後に自然解凍して、焼いてみました。



生のウナギと全く同じく、美味しくいただけました!!!(^^)!


真空パック冷凍【白焼きにしてから】

冷凍保存の方法はい色々あると思いますが、生のままだと身の水分から凍って解凍する時に水分と旨みが一緒に流れ出しますので、できれば焼きを入れた白焼きで保存する事をお勧めいたします。

焼きを入れた状態で冷凍にすると旨みが残ったままなので食べる時は解凍せず凍った状態でフライパンに入れて蒸したり、ガスコンロで本焼きを入れてタレ塗るだけなので重宝しますよ−!!




やってみました、炭火を作るのが面倒だったので自己流になりましたが(゚Д゚;)

まず、捌いたウナギの身が大きかったので、100円ショップで買ってきた魚焼きのアミに乗せ【魚を挟むタイプ】
【注意】この作業は、ウナギに串が刺さって無いので、焼いた時に身が反り返ってしまうのを防ぐ為です。

ガスバーナーで表面を焼く【注意】皮から!!



全体が焼けたら真空パックにして冷凍するだけ!!



食べる時は、パックから取り出して蒸し器で蒸して【関東風】も良し!、そのまま串を打って焼いて【関西風】もよし!!


砂糖水冷凍

冷凍焼けを防げます。




冷凍保存は24時間冷凍後に冷やした1%の砂糖水にくぐらせて
ラップしてジプロックで冷凍保存すると冷凍焼けを防げます。

NHK スゴ技Q おいしく!長もち!食品保存の新常識
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2014/06/03/01.html




inserted by FC2 system